マキッパ サワラチューンの特性と使い方を徹底解説します。
メガバスから発売されているマキッパシリーズの兄弟となるサワラチューンの性能と
注意点を交えた釣れる使い方についてお伝えします。
マキッパ サワラチューンとは
まずはメガバスのマキッパサワラチューンの持つ性能について理解しておきましょう。
釣れるも釣れないもジグの特異な性能を理解してから後ほど解説するそれに見合った使い方につなげていきたいと思います。
ラインナップ
メガバスの人気を博したマキッパシリーズにブレードジギングによるサワラ狙いに特化したブレード付きのメタルジグがマキッパ サワラチューンです。
重さは30gと40gの2種類のみ。この重さだとショアキャスティングの範囲ならば十分いける。オフショアの場合は水深が30m~40mの岸から割と近い近海であればいいと思いますが、どちらかと言えばショア向きです。
飛距離
重さが30g以上あるメタルジグなのでそこそこは飛ばせる。
ただ反ったボディ形状とフロントアイに同時にボディ上側に取り付けられたフックのためなのかどうか、若干空気抵抗が多くキャスト後に回転しやすいです。
いったん後ろに構えでロッドに重さを乗せたまま一度貯めてからキャストすると乱れにくく飛ばせます。
テイクバックした直後に振り抜くと上手くキャストが決まらなければ、飛行姿勢が乱れやすくなります。
ただ巻きでOK
使い方の箇所でまた解説しますが、任意のレンジに沈めてからはただ巻きでOK!
ほんとに名前通りに難しいことを考えず”マキッパ”=巻きっぱなしでいいです。
レンジキープは…
一定のレンジをトレースするなどの釣り方をするとなるとちょっと難がありそうな感じがします。
一定のレンジを引いている気がしても、無意識に巻き速度が緩んでしまっているときに尻尾から沈み込みやすい
レンジキープ力は高くないと感じます。
サワラチューンなのでそんな使い方はあまりしないと思いますがこういった弱点も理解しておいたほうがあとあと役立ちます。安易に釣れないとならないためにも必要なことです。
釣れる魚種
一応サワラチューンとなっていますが、サワラのほかに
ブリ、ハマチ(イナダやワラサ)、サバなどの小型青物、シーバスも釣れます
マキッパ サワラチューンの使い方
どこにつける スナップの付け方
フロント!?ヘッドの上側のアイにスイベルフックが取り付けられているのでどこにライン、またはスナップを取り付けていいものか迷っている初心者の方も多いと思います。一応付け方も解説しておきます。
何も変に考えないでフロント!?ヘッドの上側のボディと一体化したアイに接続!!それだけです!
変にスイベル付きフックを繋いでいるリングへ繋ぐ必要はないです!
ボディに繋いでフックはフリーにしておきましょう。
着水後に底取り
サワラのブレードジギングの基本的な釣り方とまったく同じく着水したらボトムまで沈め必ず底取り。
ロッドとリールでゴンッという着底を感じる、または流れの速いポイントでもラインの放出が止まるなどで着底は感じ取れます。
ボトムに着底したら高速巻き
着底を感じ取り底取りできたら、間髪入れずにその後にすぐに高速巻き!
ほんとマキッパ サワラチューンの使い方はいたってシンプルです。
無駄なロッドアクションは不要です。ジャークなどを入れてしまうと高い確率でフックがラインを拾ってしまい”エビ”になります。
他同種のジグと比較
マキッパ サワラチューンと似たルアーと言えばメタルマルやメタルマジックですかね…。
それらと比較すると一番に優れた性能の差を感じるのが引き抵抗の軽さです。
特に僕の地元ではサワラのブレジギが流行しだしたころメタルマル使っている人けっこういましたが、これね…ゆっくりただ巻きならいいのですがメタルマルは高速巻きすると引き抵抗が凄いんです。
それと比べると引き抵抗はだいぶ軽めです!!
思いのほか高速なサワラのブレードジギングにおいてこの引き抵抗の少なさはありたいです。
おすすめカラー
マキッパ サワラチューンのカラーライんナップはそれほど多くはなく6種類しかありません。
サワラに特化されたカラーに限定されているからでしょう。
イワシカラー以外はほぼ使っていますが僕の釣果からのおすすめカラーはあまり教えたくないけど・・・
UVアカキンとUVグリーンゴールドです。夏のハイシーズン手前などピーカンで澄み潮のときはUVクラッシュシルバーの実績が高かったです。
マキッパ サワラチューンまとめ
とにかくマキッパ サワラチューンはサワラ狙いのブレードジギングの基本の釣り方をそのまま具現化しているメタルジグなので、むずかしいことを考えないで投げて、落として、高速巻き!!これに尽きます。
ここで使い方をふまえマキッパ サワラチューンの使いどころをまとると
●オフショアなら水深約40m未満の近海
●引き抵抗が少なくただただ高速巻きに徹する
●サワラ以外にも青物、シーバスも射程範囲
こうなってくると釣り初心者にも扱いやすいということは間違いなく、価格も割とほかのタングステンなどと比べると安いので初心者の方が迷ったらこれおひとつ試してはいかがでしょうか?