シーバス

バリバスシーバスショックリーダーナイロン!万能で優秀ナイロンリーダーの本質をインプレ

バリバスシーバス用ショックリーダーナイロンのインプレします!僕は長くこれを愛用していてシーバス以外の釣りにも応用させているくらい溺愛しているナイロンリーダーです。実釣からのインプレや使い方、何号を選ん...
フラットフィッシュ

フラットフィッシュのリーダーは何号?長さや太さの選び方&おすすめショックリーダー

フラットフィッシュのリーダーは何号か?長さの決め方と太さの選び方を解説します。船からの釣り方やショアのヒラメ釣りの定番ラインのPEに欠かせないショックリーダーは適した号数(太さ)と長さの選び方さえして...
フラットフィッシュ

フラットフィッシュのタックルセレクト術!初心者がこれから揃える道具選び

フラットフィッシュのタックルの紹介です。なんだか釣ってはみたいけど難しそうでリールやロッドに使用するルアーなどまずはどんなタックルを揃えた方がいいのかわからない…。自分も始めたばかりの時はそうでした。...
釣りタックル

マズメコンタクトレインスーツⅡをインプレ!コスパ抜群の価格&性能と着心地

以前から気になっていたマズメのコンタクトレインスーツⅡを購入したのでざっくりとインプレしたいと思います。頭が小さい(そもそも身体が小さい)僕でもすっきり雨よけ出来てデザインも好きだったはじめて買った万...
釣りタックル

2万円以下で買える釣り用レインウエアおすすめ10選、雨以外でも使えるメリットとは

雨の日の釣りに適したレインウエアのおすすめを入手しやすい2万円以下で買えるおすすめをご紹介します。レインウエアを着てまで雨の日に釣りをすることの良さから、揃えておくことのメリットもお伝えします。レイン...
釣りコラム

フリーリグ?フリリグ? どっちが正解!?フリリグの起源と呼び方のお話し

最近よく聞くフリーリグ?違うフリリグ?どっちが正解なのか解説します。ここ数年に日本のバス釣りシーンで広まり今やチニングやオフショアの大物仕掛けとしても用いられるなど広がりを見せていますが、釣り屋さん釣...
ショアジギング

フリーゲーム XTインプレ!実釣でわかったコスパの高いパックロッドの汎用性と人気の理由を立証

シマノのフリーゲームXTのインプレです。パックロッドやモバイルロッドと言われれる釣り竿に求められる基本性能はそのままに移動の際の持ち運びに便利な携行性を兼ね備えたロッドで、ライトゲームからショアジギン...
釣果メシ

県魚(けんぎょ)とは?都道府県が設定したご当地の美味しい魚をご紹介

都道府県には「県魚」と呼ばれる魚がいます。それはいわゆる各地域の自治体が設定したその土地の看板になる魚介類をさしています、読み方は「けんぎょ」で魚ですが、エビやカニなど甲殻類やイカ類などを制定している...
シーバス

ボートシーバスの時に身に着けておきたいキャスト方法5つ【参考動画付き】

ボートシーバスで身に着けておくと役立つキャスト方法を5つ厳選してご案内します。実際にバス釣りのボートやボートシーバスを経験して感じたことを基にして習得しておくとボートシーバスのときにいいことある…かも...
釣りコラム

釣りはもうイヤ!好きだった釣りが嫌いになりかけた時の克服方法

釣りってそもそもは魚を釣ったときのあのグングンくる引きや、狙ったターゲットが自分の思うように駆使したルアーで釣れたとかとかそういった時に感じる満足感でまた何度でも行きたくなる中毒症をはらんでいます。け...
釣果メシ

釣った白身魚のムニエル、ワイン通やグルメもうなる!元料理人が伝える本格レシピ

釣った白身魚のムニエルの美味しさを引き出すには基本を忠実に守ることが美味しさの秘訣!余分な粉をはたき落として粉臭さを残さずに、たっぷりのバターをまわしかけながら焼くのがムニエルの基本。魚のカリッと焼け...
釣りコラム

釣りにとっての風の意外なメリットと風が苦手な釣り種とその打開策

釣りの際に風があがるとその強さや吹いてくる向きによってはずごく釣りがしにくくなったり厄介者扱いされることも多いですが、以外にもこの風があるとまったく無いときよりもターゲットによっては釣りやすくなる魚も...