ハイパーVソールのインプレ!おかっぱり釣りではコスパ最強フィッシングシューズ代替品レビュー

ハイパーVソールって聞いたことありますか?滑らない靴(実際のところ滑りにくい)ご存知ですか?釣り好きの方なら一度は耳にしたことのある方が多いのじゃないかと思います。

シマノやダイワのフィッシングシューズの靴底にも採用されているあれです!

やっぱり安全面もきっちり確保してこその「楽しい釣行」
そんな大人の釣りには必需品である滑りにくいシューズの代名詞でもあるハイパーVソールのコスパが高い靴を今回はご紹介します。

安全性もコスパも高い!フィッシングシューズ

ハイパーVソール,インプレ,フィッシングシューズ,おかっぱり,テトラ

このハイパーVソール、自分は2足目です。もう5年以上愛用してます。すり減ってきたら3足目も購入予定です。そのくらい持つということもコスパに影響してるのかと思います。

実のところ、ハイパーVソールを靴底に用いている各メーカーのフィッシングシューズってどれも高くないですか?高いと思いませんか?ビギナークラスのタックル(ロッドとリール)買えるくらいの値段しますよね。

釣りに出かけるときにクロックスなどできる限り軽装で済ませる人たちを除いて、たとえおかっぱりであっても水で濡れた路面を想定して滑りにくい履物を選択するのが通常。

だとしてもいくら良い釣り用シューズ買っても、”釣り”はできませんから。そんなとこにお金かけるのは一番最後でいんです。

でも欲張りですよね人間て。そうはいっても靴は安全性に優れた靴がいいんです!

陸からの釣りでもさっきまで水に浸かっていただろう敷石の上や少々の水かさくらいならどんどん歩いて行く自分にはズルズル滑る靴は危なくて履けません。やっぱり滑りにくい靴がいいです!

で、今回おすすめするハイパーVソールは、そうですね各メーカーが出すフィッシングシューズの半分以下、ほぼ1/3の価格で買えます!

この靴がおすすめなのは、おかっぱりのテトラや敷石の上くらいなら滑らないし、値段が安い!!おかっぱり釣りの強い相棒です!

ハイパーVソール耐久性

コスパ|ハイパーVソール,インプレ,フィッシングシューズ,おかっぱり,テトラ

値段が安いのは庶民の味方ですが、安いと不安になる性能。普通はそう感じるはずです。
今の時代安かろう悪かろうは沙汰されてしまう時代。安くてもそこそこの性能がなければ長く愛され続けることはありません。

このハイパーVソールも決して例外ではありません。
実際自分はおかっぱりのちょい投げなどでは6年以上愛用していて、この靴で2回目の購入。先月買ったばかりなのでそれまで週一回の釣行として考えても、ものすごく長い耐久性を備えていることがわかります。

今回買い替えた理由も上の靴本体の部分のまわりの布生地がだんだんと撚れてきて、フニャフニャになってきて履き心地が緩く感じるようになってきたからです。肝心の滑らない靴底の劣化では決してありません底の部分だけならもっと使えてたほどでした。

●週一釣行くらいで2~3年は持つ
●外側が弛んでヨレヨレになってきて、ソールがすり減ってきたら買い替え時

防滑パターン

進化した防滑パターン|ハイパーVソール,インプレ,フィッシングシューズ,おかっぱり,テトラ

ハイパーVソールは独自の素材とともに独特のソールのパターンで防滑性能を保持しています。最初は先芯入り(つま先部分が硬い)#2000番を使っていましたが、この防滑性能がさらにアップしたのが今回おすすめする#005番です。

独自のパターンにうねりを加えたことで、さらにグリップ力が増強!先芯は入っていませんが、テトラや堤防などではこれは滑り難くてとても重宝します!!

日進ゴム ハイパーV #005

売価:約4249円~

この靴が適した釣り場

適した釣り場|ハイパーVソール,インプレ,フィッシングシューズ,おかっぱり,テトラ

砂地、土底の陸地、堤防、整備された護岸。また冬のボート。(ボートでも夏はデッキシューズでいい)あと僕の場合、河川の敷石の上くらいならまったく問題なしです。

ただ、水が減った直後の濡れた敷石や苔の生えたテトラは多少グリップが落ちるので過信しないように、そういった場面に遭遇したら1歩1歩を確かめながら歩くよう注意しましょう。

●陸地、釣り公園や堤防など整備された護岸。ボート
▲濡れたテトラや敷石の上は注意が必要

まとめ

自分が愛用しているタックルはステラ、ヴァンキッシュ、ツインパ、…etc。ロッドはシーバスにブランジーノ、エクスセンス。バス用にポイズングロリアスなど…etc。けっこう高いものばかり使っています。けどおかっぱりオンリーで水に浸かる心配のない場所への釣りにはこれ!釣り用とかじゃなくて普通に売ってるハイパーVソールのシューズです。

シーバスロッドのラテオやディアルーナだってめっちゃいいロッドだということは実際自分も使っていたので知ってます。
でもロッドがディアルーナで、靴がそれと同じくらい、もしくはそれ以上のフィッシングシューズ!?ひとそれぞれお金の使い方って違うと思いますけど・・・。

どこにお金をかけるのかという、そこです!
靴にお金かけても釣りはできませんから、僕のように予算が限られている場合はロッドやリール、釣り道具にお金かけたいです。水に浸かる心配のないボート上や、おかっぱりではなおさらハイパーVで十分です。

ですから最低限の滑りにくさが備わっているのなら安いこの靴!
おかっぱりの釣りにいくときの相棒にイチオシです!!

日進ゴム ハイパーV #005

フィッシングシューズおすすめ20選!釣りに必要な機能と場所による選び方も徹底解説
フィッシングシューズのおすすめをご紹介します。僕自身が数々の釣り用靴を買って試してきた経験を基に、釣りに適した足元の条件から、釣り場所や釣りスタイルに合った大事な防滑性に関わるソール(靴底)やタイプの...