釣果メシ

白身魚のバジルオイル焼き・冷たい生トマトアッシェソースがけ

今回の釣果メシはシーバスを使った白身魚のバジルオイル焼きです。バジルの香りを乗せながら焼いていき、甘みの効いたプチトマトを細かく砕いた冷たいソースを掛けて供する夏向きの魚料理になります。この料理に合う...
チニング

ライズポップインプレ!飛んで広範囲を探れるアピール系ポッパーの威力

シマノのライズポップのインプレです。チヌプラッキングゲームの代表的な釣り方となるチヌトップの中でも特に使われているポッパーに属するライズポップ。これまでチヌが釣れるポッパーにはない特殊な機能によるアク...
タイラバ

シマノエンゲツPGインプレ!タイラバ上級クラスリールの性能とBBとの違いを検証

タイラバのリールとして名高いシマノのエンゲツ100PGのインプレしたいと思います。これまではエンゲツのBBを使用していた自分があえて上位機種に手を出したのは意味があります。タイラバ釣行時に周りに使って...
タイラバ

タイラバリールおすすめ!真鯛と対峙しやすい選び方とベイトとスピニング別推奨セレクト15

タイラバは以前ならオフショアで行なう船上からのバーチカルな釣り方が一般的でしたが、近年ではさまざまな釣り方が考案され船のドテラ流しが一般的だった釣り方にキャスティングタイラバなど遠投して横に引いてくる...
アジング

アジングのポイントの見つけ方(探し方)。「足で見る」自分だけの爆釣スポット

アジングポイントの見つけ方と探し方を解説します。時期や時間帯によって多少の違いがあるものの季節を問わずアジが群れで回遊する場所はある程度はじめから釣行する前に目星がつけられます。覚えておくとアジングポ...
シーバス

【中級者以上向け】夏のシーバスデイゲーム攻略!日中に狙うための釣り方とポイント選びとルアー選択

夏は夜釣りが定番と思われがちですが、実は日中でもシーバスを狙うチャンスは十分あります。本記事では、夏のデイゲームに挑戦する魅力や釣れる理由、効果的なルアーや攻め方、注意点までを中級者向けに詳しく解説し...
エギング

初級者の頃僕が目で見て学んだエギング推奨動画16本!シャクリ方~アタリの取り方&根掛かり回避方法など

エギングに役立つおすすめ動画の特集です。文章や止まっているだけの図解だけではわかりにくいシャクリ方や、初心者には目からウロコな釣り方からリーダーの結び方や、誰もが知りたいアオリイカの繊細なアタリの取り...
バス釣り

バス釣り初心者に1万円以下のおすすめベイトロッド!硬さや長さのベストセレクト7本

バス釣り初心者が最初に選ぶロッドの選び方をお伝えします。僕はバス釣りはじめた頃に、調べたりもあまりせずそれまでやっていた他の釣り種同様に自分だけの少ない知識で一通り揃えてしまっていっぱい失敗した経験が...
フラットフィッシュ

フラットフィッシュのワームおすすめ!種類やカラーの選び方にアクションや使い方解説つき

ヒラメ釣り用ワームのおすすめをご紹介すると同時に、種類とカラーやサイズの選び方から動かし方(アクション)をご紹介します。今でこそプラグルアーなど他の釣り方が出てきましたがやはりヒラメ釣りにはまだまだワ...
ショアジギング・キャスティング

ショアジギングのポイント選び!素早く確実に釣り場所を選ぶ下調べ方法

ショアジギングのポイントの見つけ方について解説します。長年釣りをしていると自分では意識しなくとも、ポイントのことをふと考えてみたときに、自然と身についていたショアジギングの際のポイント選びに、いくつか...
シーバス

シーバスの長潮や若潮のときの釣り方!狙うポイントからおすすめルアーによる攻略方法

シーバスの長潮と若潮のときの釣り方を解説します。本来であれば潮の動いているときの方が釣りやすいのは言うまでもありませんが、潮周りが悪い日でもそのときのシーバスの状況を理解しそれに基づいて釣り方を考えさ...
釣果メシ

すずきのブーリッド!にんにくソースのコクが効いたつけて食べるパンも美味しい南仏風スープ

釣れたシーバス(すずき)でつくったブーリッドのつくり方について解説します。昔南仏のプロヴァンスに行った際に食べたブーリッドの美味しさに感動したことが忘れられず、ちょっとだけ背伸びしてあの時食べた本場の...