シーバスビッグベイト用リールおすすめ11選!選び方と対ランカーに欲しいベイトの条件

対ランカーシーバスのビッグベイト用のおすすめベイトリールをご紹介します。

産卵前にエサを荒食いするシーズンに入りコノシロパターンなどが成立するシーバスの時期にビッグベイトゲームは今や必須のアイテムです。

アングラーの意のままに操るために最適なリールの選び方を解説し

厳選した最新のシーバスのビッグベイト用のおすすめベイトリールをご案内します。

ビッグベイトでベイトリールを使う利点

ベイトリールを使う利点|シーバス,ビッグベイト,リール,おすすめ

そもそもビッグベイトをシーバスゲームに使用するときっていうのはベイトが大きくなってくる秋冬のシーバスの時期に河川の落ち鮎や河川、河口、ボートシーバスで広がるコノシロがメインベイトとなる時期です。

この頃はシーバスが冬の産卵前に成魚がエサを荒食いする時期と重なるため、大きなベイトを好んで捕食するシーバスの個体自体が大型化してくる時期と重なるために1年間のうちでもっともビッグベイトに反応を得やすくなります。

大きなルアーで大物を狙うランカーシーバスゲームです。

そうなってくると必然的に太いラインを用いたパワーファイトになってくるため必然的にベイトリールのほうがスピニングよりも優れています。

その際に犠牲になってしまう飛距離は、そこまでビッグベイトゲームは飛距離を必要としないのでデメリットにはなりません。

それよりもストロングファイトとルアーの操作性を重要視するならばシーバスのビッグベイトゲームにはベイトリールがおすすめです。

ランカシーバスー釣るためのリールの選び方

選び方|シーバス,ビッグベイト,リール,おすすめ

対ランカーシーバスを見据えたビッグベイトゲーム用にベイトリールを選ぶ際に覚えておいてほしい大事なことをひとつずつ解説します。 

糸巻量

シーバスゲームではベイトリールでもPEラインが主流で、特にビッグベイトを用いた大型シーバス狙いの場合、ラインの太さも2号以上~4号クラスになります。

一部の方にフロロやナイロンラインを用いる人もおり、その場合でも20lbクラスの太いラインを用います。

先にあまりシーバスのビッグベイトゲームには飛距離は関係ないとお話しましたが、それでもバス釣りと比べればある程度飛ばして広範囲を探ります。

ですから太いラインをより長く巻けるスプールの大きさがいります。

糸巻量でいうと最低でも

●ナイロンなら20lb以上を100m以上
●PEならば2号以上を100m以上巻ける

ドラグパワー

あとドラグパワーです。狙うものが80センチ以上の大型のシーバスをアベレージとして考えると、個体の重さだけでも5kgを超えてきます!!

それが首振りながら水中で暴れるのですから、リールとラインに掛かる負荷はそれ以上になります。

ですからライトゲーム用など。ドラグが3.5kgとかでは到底パワーが追い付かずラインの破断にも繋がってしまいます。

ギア比(最大巻き上げ長)

シーバスのビッグベイト用ベイトリールにはギア比が高いハイギア以上のほうが断然ファイト中に有利になります。

ナイトゲームなどビッグベイトをドリフトさせたり、スローな展開の場合はノーマルのほうが低速リトリーブが安定しやすいのは確かなのですが、

ことランカーシーバス掛けてからのファイト中は、1回転でグンッと寄せてこれる最大巻き取り長が長い(ギア比の高い)リールのほうが主導権を握って余裕でファイトに持ち込めます。

やり比べて見るといいです。巨体になってもシーバスはエラ洗いしますし、うまいこといなしながら、少ない回転でどんどん寄せてこれるだけの長い最大巻き取り長は大きな武器になります!

目安としては最大巻き取り長が85センチ前後。100センチくらいあっても全然オーバースペックではありません。むしろいいぐらいです。

これほんとに!!、実際にランカー釣ったときにはじめてこのことに気が付きます。

ランカーシーバス狙うのであればハイギア、またはエクストラハイギアがおすすめです。

●最大ドラグは5kgは欲しい

ハンドルの長さ

これは2通りの考え方があるので長いほうがいいのか、短いほうがいいのかどちらがいいとは言いかねますが、自分の場合、シーバスのビッグベイト用リールにはロングハンドルがいいと思っています。

長いほうがテコの原理が働き大きな回転が掛かるので少ない力で巻くことができるから力が無駄になりません。

また高速巻きやファイト中急いで寄せてきたい時など、速く巻きやすいのもロングハンドルの利点です。短いほうがよいとする人の理由は手元の力が分散しにくくなり、回転半径が小さくなる分速く巻けるということだそうです。

どちらの意見を採用するかはご自身の好みで決めてください

2023年に出たカルコンMDもノーマルに加えてLH(ロングハンドルモデル)などが存在するのもそのためだと思われます。 

ベアリングの数

単純にこのベアリングの数はリーリングの滑らかさに直結します。

ただし価格帯によって数が増減するかたちで、高い高級リールほど数が多くなり、安いリールだと少ないので当然巻き心地も違ってきます。安いリールでもあとから追加したりすることも可能です。

ビッグベイトのシーバスゲームは決して巻きの釣りではありません、どちらかというと誘いの釣りです。

巻きの滑らかさがどうのこうのビッグベイトの場合それほど影響があるようには思えませんので優先順位的には低いようなきもしますけど(汗)、「多いほうがいいよな~」というくらいで選んでいただければいいかと思います。

シーバスのビッグベイト用おすすめベイトリール

シマノ 23アンタレス DCMD XG

MD=モンスタードライブを配した誰もが認める対大型魚のビッグベイトのリールにこれなくして語れないイチオシリール。

ナイロン20lbの太いラインでも100m巻ける容量のあるスプールと、さまさまなラインと使用するルアーと釣り方に合わせて設定できるモードダイヤルなども充実。

またパーミングしやすいボディ形状やベイトリールとは思えない滑らかな巻きの高級感と、サイドのエスケープハッチの開閉など考え抜いて導き出されたであろうUI/UXの素晴らしさなど、使った人だけが感じることのできる高級感をぜひ体感してみてください。

自重(g)235最大ドラグ(kg)6
巻き取り長(cm)93巻糸量(m)PE2号/200
ベアリング数12/1ハンドル長(mm)90

シマノ 23カルカッタコンクエストMD 300XGLH / 301XGLH

最大ドラグ8キロ!、最巻き取り長101センチ。射程に収めたのは大型魚のみ!!いわずとしれた丸形リールの最高峰のMD仕様モデル。

淡水からソルトの大型青物まで見据えた強靭なパワーを備えているタフなリール。このパワーの余裕はアングラーに安心感を与えてくれます。

300番だけど1世代前の200番ほどの大きさなどでこのパワーでもコンパクトに仕上がっています。昨今のDC系ベイトリールとの併用も大いにあり得るステイタス性が持ち味。おすすめです☆彡

自重(g)360最大ドラグ(kg)8
巻き取り長(cm)101巻糸量(m)PE4号/180
ベアリング数11/1ハンドル長(mm)102

シマノ 24スコーピオンMD 200XGLH / 201XGLH

シーバスビッグベイトにおすすめしたシマノのエクスセンスジェノスのベイトロッドを紹介するシマノの公式動画で嶋田さんが、タックルバランスを考慮して推奨リールとして動画でおすすめしてたベイトリールがこちらスコーピオンMDです。

20cm以下で2ozクラスまでのビッグベイトなら全然この200番手でOK。特に僕みたいに手の小さい人にはパワーもありラインキャパもあるのにこのコンパクトさは自然に手に馴染んでくれるので、操作性も良く疲れにくいです。

自重(g)215最大ドラグ(kg)5.5
巻き取り長(cm)93巻糸量(m)PE3号/150
ベアリング数7/1ハンドル長(mm)90

シマノ 24スコーピオンMD 300XGLH / 301XGLH

24スコーピオンMDの、さらに4oz以上のクラスのジャイアントベイトまでパワー持った300番手。入手しやすい価格も魅力となっていることから、あの村田基さんもシーバスのキャスティングに推奨しています。

最大巻き取り長103cmを誇り、ジャイアントベイトに切れのある操作を可能にしてくれ、ファイト中にも余裕を持ってランカーシーバスと対峙できます。しかもこのスコーピオンMDはなんとPE4号でも180m巻ける大径スプールが採用されており、最大ドラグも8kg☆彡

自重(g)315最大ドラグ(kg)8
巻き取り長(cm)107巻糸量(m)PE4号/180
ベアリング数7/1ハンドル長(mm)103

シマノ 22カルカッタコンクエスト 200XG / 201XG

僕自身がビッグベイトゲームをやるときに真っ先に購入したリールがこちらでした。憧れのゴールドの丸形リールは釣りをしているときの満足感もひとしおですw

パワー的にはカルコカッタコンクエストMDには劣りますが、2ozクラスまでのビッグベイトが主軸の場合は200番でもOKです。

自重(g)235最大ドラグ(kg)6
巻き取り長(cm)89巻糸量(m)PE3号/150
ベアリング数13/1ハンドル長(mm)90

ダイワ IM Z リミットブレーカー TW HD-C

ダイワが2023年春に世に送り出した渾身の一撃リミットブレーカー。ダイワ初のDCブレーキリール。

通常のリールなのに充電式で中のICとダイワアプリとの連携によりアプリ内で基本的な設定を行うなど革新的な要素が多く盛リ込まれた次世代型リール。アプリとの連携でキャスト時の飛ばせた飛距離が記録されたりもする。

自重(g)250最大ドラグ(kg)7
巻き取り長(cm)100巻糸量(m)PE4号/100
ベアリング数12/1ハンドル長(mm)95

ダイワ 22ジリオン TW HD 1000XH

重たいルアーでもより遠くへ飛ばせるMAG-Z BOOST(スプール)と高強度真鍮製のドライブギア搭載で耐久性と、根に入られたランカーシーバスもストラクチャーから素早く剥がしきる強靭さが魅力。

シーバスビッグベイトにはエクストラハイギアがおすすめです。

自重(g)200最大ドラグ(kg)6
巻き取り長(cm)86巻糸量(m)PE2号/155
ベアリング数10/1ハンドル長(mm)100

ダイワ 21タトゥーラ TW 300XH

リミットブレーカーが出る以前から定評のあったダイワのソルト対応のパワーのある300番のベイトリール。
最大ドラグパワー11kg。PEラインの3号を285mまで巻けるなどストロングスペックはシーバスのビッグベイトゲームにも最適です。

マグフォースブレーキ搭載で常に一定のブレーキが掛かっているため空気抵抗を受けやすい太いラインを使ってのジャイアントベイトのキャスト時に最適。

自重(g)325最大ドラグ(kg)11
巻き取り長(cm)109巻糸量(m)PE3号/285
ベアリング数7/1ハンドル長(mm)110

ダイワ 18リョウガ 1520H

ダイワのバス釣りからソルトウォーターまで対応する丸形リール。

最大巻き取り長が71センチとやや短めですが、ナイトゲームでビッグベイトを流れに漂わせるような使い方やトップペンシルなどのゆっくり巻くときには速度が安定してやりやすいなどメリットも大きいです。

自重(g)270最大ドラグ(kg)6
巻き取り長(cm)71巻糸量(m)PE2号/230
ベアリング数12/1ハンドル長(mm)90

アブガルシア レボ ビースト 40 HS

BEAST(獣)クラスの怪物魚を狩るためにつくられたアブガルシアのタフなベイトリール。

ナマズヤ雷魚等の強い引きにも対応できるパワーを持っており最大ドラグ14kgを誇る他に類を見ないフルロックに近いパワードラグとPEならば5号のぶっといラインが120mも巻けるなどその姿はまさにビースト。

バーチカルジギングのときに役立つバランスハンドルがスペアハンドルとして付属しています。

自重(g)270最大ドラグ(kg)14
巻き取り長(cm)86巻糸量(m)PE5号/120
ベアリング数7/1ハンドル長(mm)95

アブガルシア ロキサーニ パワーシューター

パワーハンドルを搭載し、太いラインをたくさん巻けるディープスプールを搭載したパワーモデルでありながら10,000円台で買えるというコストパーマンスが高く、ロックフィッシュにも使えるもちろんソルト対応。

これからビッグベイトのシーバスゲームをはじめる初心者にも価格的に入手しやすくおすすめです!!

自重(g)242最大ドラグ(kg)7
巻き取り長(cm)88巻糸量(m)20lb/100
ベアリング数4/1ハンドル長(mm)95

ビッグベイト対応のタックルでランカーシーバスを釣ろう!

ビッグベイト釣りは、シーバスの王者たちとの壮絶なバトルに挑む、本物のアングラーのための釣りです。

ビッグベイト釣りでは、大物シーバスとの一戦が待っています。その強靭な力に対抗するため、ビッグベイト用ベイトリールは強力なドラッグシステムと堅牢なフレームで装備されており、逃すことのできない瞬間を支えます。

ビッグベイト用ベイトリールを手にすれば、より大きな魚との出会いへの自信が湧いてきます。ランカーシーバスを手にする瞬間が近づいていることを感じ、ワクワク感を高めましょう。

ビッグベイト用ベイトリールは、あなたがシーバス釣りのプロとして成長し、大物をキャッチするための不可欠なツールです。次の釣行で、その力強さと性能を活かして、ランカーシーバスを釣り上げましょう。あなたのビッグベイト釣りの冒険が、さらなるエキサイティングな瞬間で満ち溢れることでしょう。