ルアー

シーバス

グラインディンワイアSWインプレ!スピニングで使える変わり種トップシーバスルアーの性能体験

インディンワイアSWのインプレです。グラインディンワイアはシーバスのトップウォーターゲームで使えるビッグペンシルでありながらスピニングでも扱える操作性も兼ね備えたルアーのソルト向けに別仕様になったもの...
シーバス

シーバスのトップウォータールアーおすすめ!水面爆裂するランカー釣るための15本

おすすめのシーバストップウォータールアーをご紹介します。シーバストップウォーターはこれから水温が高くなる夏からが旬です。年に一度訪れるシーバストップゲームを攻略する時期のおすすめルアーのご紹介します。...
シーバス

シーバスのドリフトのやり方図解!適した場所や状況~3つの方法と適したルアーなど徹底解説

シーバス釣りにおいて必須な釣り方であるドリフトについて今回は解説します。汽水域を好むシーバスには最高のポイントとなる河川と河口では必ず覚えておいた方が良い釣法だと知ってはいるもののやってみるとかなり難...
フラットフィッシュ

フラットフィッシュのナイトゲーム攻略!夜にヒラメやマゴチは釣れる場所やルアーの選び方&釣り方

フラットフィッシュのナイトゲームについて解説します。ヒラメやマゴチは夜に釣れるのか?という疑問を抱いている人も多いかと思います。そこで僕なりの経験から得たノウハウをここで紹介したいと思います。夜にヒラ...
ショアジギング・キャスティング

ショアジギングでうねりや強風の荒れた海で青物は釣れるのか!状況把握と風を味方にする釣り方

ショアジギングでうねりがあったり強風時で青物は釣れるのか?そういった疑問にお応えするとともに、荒れた海ならでは魚の活性の状態や釣り方について細かく解説いたします。風が強い場合の向かい風になってしまって...
シーバス

シーバスのハクパターンの攻略術?この時期の食性の特徴と釣り方とおすすめルアー

シーバスには様々なパターンが存在し、中には非常に攻略しにくいプロアングラーでも難しいといわれるパターンも存在します。そんな難しいパターンのひとつがハクパターンです!夏場からの温暖な気候からはじまるイナ...
ショアジギング・キャスティング

インチクのおすすめ7選?デカい魚が釣れる魔法のルアーの結び方から釣り方まで活用術

いまインチクがアツい!疑似餌を使ったルアーはとかく魚種別に専門性が色濃く出ていてどんな魚でも同じルアーでとはいかない。その考え方を真っ向から否定してくれるのがこのインチクなのです。その性能はすでに方々...
チニング

ライズジョイントをインプレ!可動式ポッパーの使いどころと実用性

ライズジョイントのインプレをします。シマノのチヌゲームに特化したブレニアスのライズシリーズに新たに加わったポッパーの特徴と、先代のライズポップとの比較やカラーラインナップを紹介し、実釣による率直な感想...
シーバス

ボートシーバスの最強ルアー!インショアのバース撃ちなどに必須の1軍アイテム8強

インショアのボートシーバスで1軍投入できるルアー(ビッグベイト以外の)に的を絞っておすすめをご紹介します。ボートシーバス湾奥の岸壁やストラクチャーやスリットの際までボートで近づいたり橋脚の際まで...
バス釣り

ブラックバスの夜釣り攻略法!ポイントの探し方~釣れるルアーの選び方

バス釣りは朝マズメや日中というイメージがありますが、実は夜の方が釣りやすいです。夜釣りがなぜ釣りやすくなるのか?夜にブラックバスが釣れやすいポイントの見つけ方から釣り方、有効なルアーを理由づけとともに...
チニング

チニングで釣れないとき確実に釣る秘策!ルアーローテーションと釣り方とポイント攻略

チニングが釣れないと悩んでいる方に自分がこれまで辿ってきた打開策をご伝授したいと思います。自分はチヌ(黒鯛)が釣れるようになるまでワンシーズン掛かりました(苦笑)。それは誰にも教えてもらえず見よう見真...
フラットフィッシュ

フラットフィッシュ用ルアーの最強おすすめ15選!種類と状況に応じた使い分け方も解説

ヒラメはルアーにも果敢にアタックしてくるフィッシュイーターで、疑似餌で釣るアングラーにとって人気のターゲットですので、ヒラメを釣るためにはルアーは必須アイテムとなっています。この章ではヒラメが釣れるル...