新着記事

エギング

21セフィアXRのリールをインプレ|実釣の使い心地とおすすめラインナップと選び方

21セフィアXRリールのインプレしたいと思います。今やシマノの上位機種を差し置いてでもエギング専用リールの最高峰と呼ばれるほどの人気の博していることで話題になったリールなので早速購入!これまで使ってい...
エギング

エギング中級者以上におすすめリール! 操作性と所有欲まで満たす中核~上位機種10選

エギングのリールの上級者向けおすすめのご紹介です。中級者からステップアップを図る方からベテランアングラーの方までアオリイなどをターゲットにした釣りで役割を果たす十分なスペックと所有欲までを満たす満足度...
タイラバ

ビンビンスイッチをインプレ!特徴と真鯛以外も釣れる理由を解明しに実釣

ビンビンスイッチのインプレです。ジャッカルから発売されたこれまでの丸型のタイラバヘッドとは大きく異なる風変わりな形状でも真鯛やほかの青物なども釣れると瞬く間にウワサが広がっていた新時代のタイラバ仕掛け...
タイラバ

遊動式タイラバはここが凄い!メリットと能力を最も引き出す使い方

いまではタイラバと言えばこれ!というくらい一般的になった遊動式タイラバ。以前の固定式とは断然違うその艶めかしい真鯛を誘う自然なタイラバ本来の揺らぎを損なわない遊動式タイラバの操作性とアピール能力に迫り...
タイラバ

タイラバヘッドおすすめ!釣れ過ぎ注意な実釣派が選んだ釣り方別セレクト17

タイラバ釣りではなくてはならない存在「タイラバ」のおすすめ品をご紹介します。けっこう重要度高いタイラバ釣りにおけるタイラバ(ヘッド)の存在。ここにあげるタイラバは、一応全部実釣で使ってみて、それなりに...
バス釣り

ブラックバスの夜釣り攻略法!ポイントの探し方~釣れるルアーの選び方

バス釣りは朝マズメや日中というイメージがありますが、実は夜の方が釣りやすいです。夜釣りがなぜ釣りやすくなるのか?夜にブラックバスが釣れやすいポイントの見つけ方から釣り方、有効なルアーを理由づけとともに...
フラットフィッシュ

フラットフィッシュの時合|ヒラメやマゴチを釣るための予測の仕方とゲームの組み立て方

ヒラメやマゴチが釣れる時合について解説します。そもそも時合って何?の疑問を解き明かすことからスタートし、釣れる時合の予測する方法とそこで釣果を上げられるゲームの組み立て方についてお伝えします。初心者で...
釣果メシ

魚のあらでつくる「魚だしざる蕎麦」!ほぐし身のつみれも美味い温つゆつけそば

釣れた魚での料理方法をご紹介する釣果メシ!今回で36品目を迎えました。今回は魚のあら骨と頭を使ってつくる魚だしざる蕎麦をご紹介します。いつものメインとなる身の方ではなく、残ってしまうけど捨てるにはもっ...
ショアジギング・キャスティング

ショア青物のポッパーおすすめ|水深30m超えも青物を泡と音で水面まで引き出す魔術師10選

ショア青物のポッパーの最新のおすすめのご紹介します。ほか、使う事のメリットなどを解説します。他の季節ではショアジギング一辺倒だった人たちも一斉にハマリ出すという陸っぱりキャスティングゲームの中でも楽し...
チニング

チニングで釣れないとき確実に釣る秘策!ルアーローテーションと釣り方とポイント攻略

チニングが釣れないと悩んでいる方に自分がこれまで辿ってきた打開策をご伝授したいと思います。自分はチヌ(黒鯛)が釣れるようになるまでワンシーズン掛かりました(苦笑)。それは誰にも教えてもらえず見よう見真...
シーバス

シーバスワームの特徴と動かし方&使い分け方!上手に使い釣果アップさせる方法

シーバスワームの特徴を理解して釣果アップに繋げるための動かし方と、プラグルアーとの使い分けについて解説します。シーバスを攻略するのに「最終兵器」とまで言われることもある可能性を秘めたワームを使ったシー...
タイラバ

タイラバの釣り方~等速巻きの一定スピードを安定させるコツ

タイラバの釣り方の基本となる「等速巻き」のやり方と上達するコツを解説します。釣り方は落として巻くだけ言われるタイラバにも、あらかじめ聞いておくとなるほど納得というコツがあります。間違った方法で慣れてし...