シマノ

スポンサーリンク
釣りタックル

オシアコンクエストインプレ!オフショア大物狩りベイトリールの真骨頂

タイラバだけじゃなくライトジギングでも使える憧れのオシアコンクエストのインプレです。タイラバから行き着いて昨年から始めだしたライトジギングなど、それにも使えるリールということで購入したオシアコンクエス...
シーバス

23アンタレスDCMDインプレ!ラインキャパ&推奨PE号数と実釣レビュー+旧作との違い

23アンタレスDCMDのインプレします。18からの変更点を中心に進化した点を見ながら実釣に用いたときに個人的に筆者が率直に感じたファーストインプレッションをお届けしします!どう変わったのか、18使って...
シーバス

エクスセンスジェノスB80H/RFインプレ!20cm、2~3ozクラスのビッグベイトならもはや敵なし

エクスセンス ジェノス B80H RFのインプレです。ルアーが大型化している昨今のシーバスシーンで特に2~3ozクラスのメガドッグやアマペン、ジョイクロなどのビッグベイトを使ってランカーが狙える秋にう...
シーバス

オシア8のインプレ!海外ビッグフィッシュハンターも絶賛の最強PEの性能を実釣体験

オシア8のインプレです。シマノが販売する8本撚りPEラインの中で最高峰であることは間違いなく多くの海外のオフショアのアングラーもこぞって使っていることを聞いて、ずっと気になっていたので、その性能はいか...
タイラバ

タイラバ集魚ネクタイの強力効果大公開!今やスタンダード!?釣れる仕掛けの最終兵器

タイラバの集魚ネクタイについて特集です。今までありそうでなかった匂い付き味付きの柔らかいゴム系素材でできたものが最近流行している模様です…。どうしても釣りたい!あともう一匹が欲しい!時の強い味方になる...
釣りタックル

ハードブル8+0.6号使ってみた…耐摩耗性が強化された!?PEを辛口インプレ

シマノから今年発売されたハードブル8+のPEラインのインプレです。フィッシングショーで話題になったPEの弱点とされていた耐摩耗性を強化したPEラインとして、発売当初から、かなりの注目を集めていました。...
チニング

ライズポップインプレ!飛んで広範囲を探れるアピール系ポッパーの威力

シマノのライズポップのインプレです。チヌプラッキングゲームの代表的な釣り方となるチヌトップの中でも特に使われているポッパーに属するライズポップ。これまでチヌが釣れるポッパーにはない特殊な機能によるアク...
シーバス

サルベージ ソリッドのインプレ!唯一無二の特徴を生かせる使い方と人気のヒミツ

シマノのサルベージ ソリッドのインプレです。他に類を見ない形状と素材によってこれまでのルアーにはなかった性能を手に入れたバイブレーションの真骨頂です。ある他社ルアーメーカーの社長に「これ以上のルアーは...
チニング

23ヴァンキッシュC2500Sインプレ!軽さと剛性を兼備したリールがもたらすアドバンテージ

23ヴァンキッシュC2500Sのインプレをお届けします。バス釣りとチニングなどソルトライトゲーム用に購入したヴァンキッシュの実釣し魚を釣りあげたあとの率直な感想を釣果とともにお伝えします。この記事を書...
チニング

22メタニウム シャローエディション インプレ!軽快さと使い勝手の良さ+ハッチ開閉の対処法

22メタニウム シャローエディションのインプレです。ずっと気になっていたものをようやく手に入れることが出来たので実釣した感想をお届けします。はじめからネタばらしちゃいますけど、飛距離から自分が多用する...
釣りタックル

ツインパワーXDが25へモデルチェンジ!歴代旧作から辿る追加変更点とその進化

シマノのツインパワーXDが「25ツインパワーXD」としてモデルチェンジされました!初代XDから使い続けてきた僕が待ちに待った待望の新作。これまでに辿ってきたXDの誕生からその歴史とずっと進化し続けてき...
チニング

ブレニアスエクスチューンB76ML・A(23仕様)をインプレ!高性能チヌ専用ロッドの真骨頂

ブレニアスエクスチューンB76ML(23年仕様)を購入し実釣繰り返したのでここら辺で感想をお伝えしようと思います。僕は19ブレニアスを所有していたこともあり数多くのチヌゲーム専用ロッドを使ってきた経験...
スポンサーリンク