釣果メシ

釣果メシ

魚の頭とカマの塩焼き!鬼おろし大根で食べる酒の肴にもなる美味しい焼き魚の作り方

魚の頭やカマを使った塩焼きの作り方と、それを一段と美味しくできる鬼おろし大根の仕事終わりのお父さんや釣りの後に一杯など酒の肴になる焼き魚料理をご紹介します。ブリやカンパチなど大型魚やサワラやスズキの頭...
釣果メシ

ブリ餃子のつくり方!サワラもOK!やみつき注意箸が止まらない激ウマレシピをご紹介

今日はブリで作った(サワラでもOK)の餃子つくり方のお時間です。ブレードジギングにのめり込み、家の冷凍庫がサワラ(サゴシ)とブリ(ハマチ)でパンパンになって嫁から邪魔だと言われてつづけている元割烹料理...
釣果メシ

真鯛やチヌ(クロダイ)の松皮造りの湯引きの仕方と美味しく食べれる切り方

松皮造りは湯引きにした皮目と身を同時に味わえるおすすめの刺身料理です。コリコリとした皮の触感とともに味わえる真鯛や、スズキ(シーバス)、チヌ(クロダイ)、アコウなどが釣れた時にはぜひ試してほしい美味し...
釣果メシ

白身魚のホイル焼き!たっぷり旨味を吸い込んだきのこが香る釣果メシレシピ

釣り魚料理の白身魚のホイル蒸し焼き のご紹介です。中でも簡単なホイルに包んで蒸すだけのレシピ。蒸して加熱するので魚のエキスをたくさん吸い込んだしんなりと仕上がる野菜もたくさん食べれて意外とヘルシーなお...
釣果メシ

釣り人に作ってほしい「魚だし七草がゆ」!白身魚と骨から取るだしがキメテの上品ご飯

正月明けの7日に食べる習慣のある七草がゆを釣ってきた魚で美味しくアレンジする魚だし七草がゆのご紹介です。自身も釣りマニアであり元純和食割烹料理人だった私が、基本に忠実に丁寧に編み出したレシピと作り方を...
釣果メシ

チヌ(クロダイ)のかぼすしゃぶしゃぶ!大衆魚も一気に格上げ絶品鍋料理

これから温かい料理が恋しくなる季節にチヌ(クロダイ)が釣れたらぜひ試して頂きたいのが今回ご紹介する"かぼすしゃぶしゃぶ"です!ライトタックルで近場で気軽に釣れるチヌ(クロダイ)もあまり手を加えなくとも...
釣果メシ

磯の魚や淡水魚などの臭みとりの秘訣!クセを旨味に変える元割烹料理人が伝授

チヌなど磯の魚や川魚料理の臭みとりや下処理の方法をお伝えします!臭みと感じる磯臭さと言われるものは凝縮された旨味の一部でもあります。気になる臭みをひと手間加え美味しさに変える!元日本料理人の技が生きる...
釣果メシ

釣り魚のあら炊き!ささっと出来ておかずにもおつまみにもなるつくり方

釣った魚を料理したあとに残った魚の頭やあら骨でつくる絶品料理あら炊きのつくり方です。キレイにウロコをとったら甘辛くコトコト豆腐や野菜といっしょに煮ていくだけ。骨があって食べにくさもその旨さと比べたら何...
釣果メシ

真鯛やチヌの姿焼きのレシピ!たて塩と化粧塩と家庭での焼き加減について

焼く前のいつもと違うひと手間が単純な料理では肝心!塩焼きの美味しさの秘訣を教えます。お刺身と並んで真鯛やチヌの料理を語るのになくてはならい塩焼き単に塩振ってやくだけではなく、ここだけでしか教えない簡単...