釣りタックル

ハピソン ヒートカッターをインプレ!熱で切り焼きコブまで使い方と実直感想

ハピソンから発売されているヒートカッターについてのインプレです。プライヤーやラインカッターとは異なり充電式で熱によってラインを切り、ノットによって必要になる焼きコブがつくれるという優れものです。気にな...
釣りタックル

アーマードF+Proロックフィッシュインプレ!根魚用に使った感想と注意点

DUELのアーマードF+プロのロックフィッシュ用を買って使ってみたのでインプレします。実釣で使ってみた実直な感想と、ここは気を付けた方がいいなと感じた使用にあたって注意したほうがいい点をお伝えします。...
シーバス

クロスウェイク111F-SSRのインプレ!真面目にライバルと比較し使い方を検証

クロスウエイク 111F-SSRのインプレです。水面にボディの一部を出して泳ぐ引き波系ルアーをよく似たたくさんのライバル!?と比較しながら使い方を検証します。僕の率直な使った感想をウソ偽りなく述べたい...
ブレードジギング

ブレードジギングでベイトタックルを使うことのメリットとデメリット

ブレードジギングを10年以上やってると「やってみたいと!」と言われることも多いです。その際によくある質問の中に「ベイトタックルじゃダメなの?」というものがあったので、ここでお話ししていきたいと思います...
シーバス

クミホンディープ 75Sはディープダイバーシャッド!バース撃ちなど近距離ボトム狙いの使い方

クミホンディープ 75Sの使ってみたインプレと使い方について解説します。シーバスルアーとしては比較できるルアーの数が少ないカテゴリのロングビルのディープダイバーシャッドです。特徴や最初のチューンについ...
釣りコラム

釣りの現場はドラマの宝庫!釣り中に起きた珍道中・面白エピソード&ほっこり事件簿

釣り中に起きた笑える珍事件や驚きのエピソードを厳選紹介!釣りがもっと楽しくなる“予想外の魅力”をお届けします。釣りの魅力は“予想外”にあり!釣りと聞いて、皆さんはどんなイメージを思い浮かべるでしょうか...
シーバス

エンパシー120と90をインプレ!変幻自在にアピールする個性派ルアーの飛距離と使い方

エンパシー90のインプレを公開します。アイマが発売するこれまでのシーバスルアーのカテゴリでは棲み分けできない個性的なルアーです。その特徴ゆえに「どうやって使ったらいいの?」ということ声をよく聞かれるた...
ブレードジギング

ブレードジギング10年選手が教えるタックルの選び方とセットアップ術

ブレードジギングに必要なタックルについて選び方と遊漁船などオフショアの場合と、ショアからの場合のセットアップを解説します。これからブレードジギングをはじめようとする初心者さん向けにわかりやすくお伝えし...
シーバス

カウンターウェイク 120Fをインプレ!ウエイクベイトの弱点を克服した高性能引き波ルアーの使い方

カウンターウェイク 120Fについて実釣した感想をお伝えします。優れたルアーを輩出しているシマノがウエイクベイト本来の性能を維持しながら弱点を見事に克服したウエイクベイトです。考え抜かれ研究の末に辿り...
シーバス

スイッチヒッター120S+Rが好き過ぎる!飛距離、浮力、立ち上がり三拍子揃ったシンペンは使いどころ満載

スイッチヒッター120S+Rのインプレをお伝えします。僕は元々がシンペンの使い方が下手で出番が少なかったルアーの部類ですが、それを一気に一軍ルアーへと昇格させてくれたのがこのスイッチヒッター120S+...
釣りタックル

ツインパワーXDが25へモデルチェンジ!歴代旧作から辿る追加変更点とその進化

シマノのツインパワーXDが「25ツインパワーXD」としてモデルチェンジされました!初代XDから使い続けてきた僕が待ちに待った待望の新作。これまでに辿ってきたXDの誕生からその歴史とずっと進化し続けてき...
シーバス

ガボッツ65/90/150をインプレ!スイミングポッパーという類まれな異次元ルアーの性能

ガボッツの65と90,150をインプレします。「スイミングポッパー」というこれまでにありそうでなかったジャンルのルアーで出た当初から人気を博していました。僕は以前から3つのサイズを使い分けていたのでこ...